オフ会参加のみなさんへ☆(メッセージ。)
2002年7月31日さて、オフ会参加の方々。
7月も今日で終わり、明日から8月です。
8月といえば・・・・・・
オフ会ですね。(そんなにすごくはないけどね☆)
9日はボクももちろん参加します。
ワー君ががんばってくれてて、ホント「お疲れ様」っいいたいです。
そこで、こんなところで書いても影響力小さいんだろうけど。
■■■■■
えっと、参加される人、されない人、皆さんそれなりに事情があるとは思いますが、何とか早めに出欠の返事をしてあげてください。
一度、こうした会のマトメをやるとわかるのですが結構大変なのです。
だって顔も名前も知らない人が10人も20人も集まるんですよ??
今ですら、3回目(大阪も含めて4回目、生きたかったぁ(泣)で顔見知りな人もいますが、やはりそれでも大変なのです。
ってなわけで、なんだか偉そうな事を書いてしまいましたが、ご協力をしてあげてくださいな。
よろしくお願いいたします(ペコリ。
少しでもワー君の力になりたくって。
でね、これは個人的な希望なのですが。
ボクのHotmailアドレスをヒミツに載せておきますんで気が向いた方はメッセンジャーでもメールでもしてくださいな。
よろしくでっす。
*******************
今日は研究室で教授にへこまされてブルーなボクです。
発表だったのですが、自分の理解が浅くって、そこを突っ込まれまくって・・・・・。
はぁ、情けない。
そんなブルーな今日ですが、今から、飲み会にいってきまーす。
今日はうちの大学の前期の最終日で『お疲れ様飲み』なのです。
あ、サークルのね。
おっと時間がない。
また、帰ってきたらこうしんしまーすすす。
7月も今日で終わり、明日から8月です。
8月といえば・・・・・・
オフ会ですね。(そんなにすごくはないけどね☆)
9日はボクももちろん参加します。
ワー君ががんばってくれてて、ホント「お疲れ様」っいいたいです。
そこで、こんなところで書いても影響力小さいんだろうけど。
■■■■■
えっと、参加される人、されない人、皆さんそれなりに事情があるとは思いますが、何とか早めに出欠の返事をしてあげてください。
一度、こうした会のマトメをやるとわかるのですが結構大変なのです。
だって顔も名前も知らない人が10人も20人も集まるんですよ??
今ですら、3回目(大阪も含めて4回目、生きたかったぁ(泣)で顔見知りな人もいますが、やはりそれでも大変なのです。
ってなわけで、なんだか偉そうな事を書いてしまいましたが、ご協力をしてあげてくださいな。
よろしくお願いいたします(ペコリ。
少しでもワー君の力になりたくって。
でね、これは個人的な希望なのですが。
ボクのHotmailアドレスをヒミツに載せておきますんで気が向いた方はメッセンジャーでもメールでもしてくださいな。
よろしくでっす。
*******************
今日は研究室で教授にへこまされてブルーなボクです。
発表だったのですが、自分の理解が浅くって、そこを突っ込まれまくって・・・・・。
はぁ、情けない。
そんなブルーな今日ですが、今から、飲み会にいってきまーす。
今日はうちの大学の前期の最終日で『お疲れ様飲み』なのです。
あ、サークルのね。
おっと時間がない。
また、帰ってきたらこうしんしまーすすす。
書きたいときに書く日記。
2002年7月24日こんなスタイルになりつつありますが。
しかし、ホントこの日記ってのはいろんな人を結び付けて、いろんな力をもらえる場所だなぁ・・・と思います。
就活というひとつの共通点から、すごく世界が広がったなぁと思う。
****************
って、日記なんだから、最近のことを書こう。
気づけば7月ももう終わりに近づいてきて。
バイトばかりで、文化的な活動なんて、ほとんどせず。
別にお金がほしいってわけじゃないのにバイトを減らせない僕。
シフトを減らせばいいのにマネージャーの
「た〜の〜む〜よ〜」の一言に負けてしまい・・・。
淡々とバイトとテニスとちょっとの学校の日々が過ぎてゆく。
いま僕は、何に向かっているのだろうか。
結局、就活は2ヶ月強くらいで終わったボク。
あの頃は向かっていくものがあった。
自分のベクトルがあった。
向きは?と聞かれれば、日々変わっていたかもしれない。
でも、ベクトルはあった。
今は?
ベクトルの長さはあるの?
そもそも向かっている方向はあるの?
向かっていきたい方向はあるの?
この夏、「何か」やろうとおもっている。
その「何か」も決まらない。
■バイクで北海道までツーリング。
■とりあえず海外逃亡(←ちなみに海外行ったことない。)
■日本一人旅。
■バイトしまくり。
■何らかのイベント。
う〜むむむ。
向上心。
これがすごく欠けているのかもしれない。
彷徨う。
さまよう。
サマヨウ。
彷徨い続ける。
ゴールなんかいらない。
ゴールがあるから休んじゃうんだ。
ゴールを決めちゃうから終わりにしちゃうんだ。
まずは歩き出そう。
どこかに。
身の回りの出来事をこなしながら、少しづつ自分のペースを作って。
↓ヒミツ。
しかし、ホントこの日記ってのはいろんな人を結び付けて、いろんな力をもらえる場所だなぁ・・・と思います。
就活というひとつの共通点から、すごく世界が広がったなぁと思う。
****************
って、日記なんだから、最近のことを書こう。
気づけば7月ももう終わりに近づいてきて。
バイトばかりで、文化的な活動なんて、ほとんどせず。
別にお金がほしいってわけじゃないのにバイトを減らせない僕。
シフトを減らせばいいのにマネージャーの
「た〜の〜む〜よ〜」の一言に負けてしまい・・・。
淡々とバイトとテニスとちょっとの学校の日々が過ぎてゆく。
いま僕は、何に向かっているのだろうか。
結局、就活は2ヶ月強くらいで終わったボク。
あの頃は向かっていくものがあった。
自分のベクトルがあった。
向きは?と聞かれれば、日々変わっていたかもしれない。
でも、ベクトルはあった。
今は?
ベクトルの長さはあるの?
そもそも向かっている方向はあるの?
向かっていきたい方向はあるの?
この夏、「何か」やろうとおもっている。
その「何か」も決まらない。
■バイクで北海道までツーリング。
■とりあえず海外逃亡(←ちなみに海外行ったことない。)
■日本一人旅。
■バイトしまくり。
■何らかのイベント。
う〜むむむ。
向上心。
これがすごく欠けているのかもしれない。
彷徨う。
さまよう。
サマヨウ。
彷徨い続ける。
ゴールなんかいらない。
ゴールがあるから休んじゃうんだ。
ゴールを決めちゃうから終わりにしちゃうんだ。
まずは歩き出そう。
どこかに。
身の回りの出来事をこなしながら、少しづつ自分のペースを作って。
↓ヒミツ。
おひさしぶりdeath☆
2002年7月17日最近の僕。
■日曜
17−23でバイト
→バイト先の社員さんのお別れ会呑み
→帰宅後レポート(3時就寝)
■月曜
9−17でバイト
→家庭教師
→東京の友人宅で飲み(4時就寝)
■火曜
10−23でバイト
→パソコンでちょっとチャット
→死んだように寝る。
■水曜
15時半に起床
→16時からテニス
→19時からバイト
→ 2時にやっと帰宅。
→ 6時くらいまでメッセ☆
(楽しかったっす。お取込ながら寝てしまいました。(泣)
■木曜(←今日ね。)
8時から10時までテニス。
→午後は研究室
→19時から内定先の会社の懇親会。
・・・・と、まぁ、こんなところです。
最近はバイトも、一時期よりは減らし気味で。
そして今日久々に学校いったら・・・。
専門書の英文和訳が50ページも宿題出てました。
しかもレジュメ作って31日までに発表って・・・(ひぃ。
=====================
■大阪オフ会■
楽しかったみたいで。
みんなのレポートを読んでると羨ましくって。
いいな、いいな、いいな。
そして、東京組は一段と仲良くなったみたいで。
そして8月オフ会も始動したね。
のこりは秘密に書きますわ。
あんまり時間がないもんで。
あと、メッセなら夜中にできそうなときもあるんでそこもよろしくデス。
↓↓↓
■日曜
17−23でバイト
→バイト先の社員さんのお別れ会呑み
→帰宅後レポート(3時就寝)
■月曜
9−17でバイト
→家庭教師
→東京の友人宅で飲み(4時就寝)
■火曜
10−23でバイト
→パソコンでちょっとチャット
→死んだように寝る。
■水曜
15時半に起床
→16時からテニス
→19時からバイト
→ 2時にやっと帰宅。
→ 6時くらいまでメッセ☆
(楽しかったっす。お取込ながら寝てしまいました。(泣)
■木曜(←今日ね。)
8時から10時までテニス。
→午後は研究室
→19時から内定先の会社の懇親会。
・・・・と、まぁ、こんなところです。
最近はバイトも、一時期よりは減らし気味で。
そして今日久々に学校いったら・・・。
専門書の英文和訳が50ページも宿題出てました。
しかもレジュメ作って31日までに発表って・・・(ひぃ。
=====================
■大阪オフ会■
楽しかったみたいで。
みんなのレポートを読んでると羨ましくって。
いいな、いいな、いいな。
そして、東京組は一段と仲良くなったみたいで。
そして8月オフ会も始動したね。
のこりは秘密に書きますわ。
あんまり時間がないもんで。
あと、メッセなら夜中にできそうなときもあるんでそこもよろしくデス。
↓↓↓
大切なこの日記のみんなへ。(酔っ払いのたわごと)
2002年6月26日近いうちに引っ越し(ジャンルをね☆)ます。
10000ヒットを待とうと思っていたのですが。
ヒット数に左右されている自分が嫌になってきて・・・。
引っ越した後にはマイペースで書いていきます。
(たぶん、今までよりは頑張ります)
ちなみにジャンルや名前は公表するつもりです。
(あくまで『予定』ですが・・・)
ですから、「読みつづけてもいいなぁ〜」とお思いの方はリンクしてください。
ボクはこの日記からいろいろな大切なものを得ルことがました。
『友達』、『考え方』、『(あなたがきめてください)』。
そして、『オフ会』というものを成功させることが出来たことを誇りに思っています。
近いうちに
『この日記に対する想い&みんなへのさよなら?&引越し記念日記』
を書きます。
たぶん3000字超える自信があります。
ま、日付二日に渡るかもね。
次のジャンルは何にしようかなぁ。
『せい君』とサヨナラするのが自分的に悲しかったり。
次の名前は
もう決まっています☆
ヒミツスペシャルも次ン時に。
気長に待っていて下さい。
10000ヒットを待とうと思っていたのですが。
ヒット数に左右されている自分が嫌になってきて・・・。
引っ越した後にはマイペースで書いていきます。
(たぶん、今までよりは頑張ります)
ちなみにジャンルや名前は公表するつもりです。
(あくまで『予定』ですが・・・)
ですから、「読みつづけてもいいなぁ〜」とお思いの方はリンクしてください。
ボクはこの日記からいろいろな大切なものを得ルことがました。
『友達』、『考え方』、『(あなたがきめてください)』。
そして、『オフ会』というものを成功させることが出来たことを誇りに思っています。
近いうちに
『この日記に対する想い&みんなへのさよなら?&引越し記念日記』
を書きます。
たぶん3000字超える自信があります。
ま、日付二日に渡るかもね。
次のジャンルは何にしようかなぁ。
『せい君』とサヨナラするのが自分的に悲しかったり。
次の名前は
もう決まっています☆
ヒミツスペシャルも次ン時に。
気長に待っていて下さい。
『もうこいつは日記やめたのか?』とお思いの皆様江。
2002年6月14日いえいえ、そんなことはありません。
日記、
書かないのではなく、
書けないのです。
ネタがない・・・。
そん何の言い訳にもならないので。
さてさて。
いつから書いてないんかねぇ。
おっ、『オフ会』。
そんなのもありましたねぇ。
しかも、
関西ヴァージョンもいつのまにか始っとる。
予定さえ合えば、
モチ、
イキマス。
公約なんで・・・・・。
*************************************
ほうほう、
過去日記見たところ。
6月は3日と5日以外かいてない・・・(驚!←ウソ
今日は既に月も半ば。
よっし!
6月日記、
頑張って埋めていきます。
(自分のために。)
なんだか、
日記って、
日があいてると
さみしいものですよねぇ。
ガンバロ。
カンナバロ。
(・・・・寒。。)
***********************************
え〜。
巷はW杯で盛り上がってますね。
横浜駅はとんでもない大合唱です。
近くのビルでバイトしてるのですが、
『ニッポン!チャチャチャ!』
が聞こえてきました。
ボク、
バイトだから、
ビデオに撮っといたのにぃ。
結果わかっちゃいました。
しかも、
家帰ってみてみたら、
びでお、
後半途中で
切れてまして。
僕の中では
いまだ、
1対0です。
(・・・・・・泣。)
**************************************
というわけで、
最近(というか、むしろこれから)は
バイト三昧なのですわ。
バイト日記になります。
そして、そろそろジャンル移ろうかと思ってます。
誰かさんみたいに
『恋愛』
とか。
ま、10000ヒットまではいます。
(↑いくのかよっ!)
カウンタの回し方はキュキュさんに教えていただいたんで。
ま、
勝てませんけど・・・。。。
最期に。
記念すべき7777ヒットの方、
言ってください。
素敵なプレゼント
もしくは
何らかの企画を
致します。
でわ↓
日記、
書かないのではなく、
書けないのです。
ネタがない・・・。
そん何の言い訳にもならないので。
さてさて。
いつから書いてないんかねぇ。
おっ、『オフ会』。
そんなのもありましたねぇ。
しかも、
関西ヴァージョンもいつのまにか始っとる。
予定さえ合えば、
モチ、
イキマス。
公約なんで・・・・・。
*************************************
ほうほう、
過去日記見たところ。
6月は3日と5日以外かいてない・・・(驚!←ウソ
今日は既に月も半ば。
よっし!
6月日記、
頑張って埋めていきます。
(自分のために。)
なんだか、
日記って、
日があいてると
さみしいものですよねぇ。
ガンバロ。
カンナバロ。
(・・・・寒。。)
***********************************
え〜。
巷はW杯で盛り上がってますね。
横浜駅はとんでもない大合唱です。
近くのビルでバイトしてるのですが、
『ニッポン!チャチャチャ!』
が聞こえてきました。
ボク、
バイトだから、
ビデオに撮っといたのにぃ。
結果わかっちゃいました。
しかも、
家帰ってみてみたら、
びでお、
後半途中で
切れてまして。
僕の中では
いまだ、
1対0です。
(・・・・・・泣。)
**************************************
というわけで、
最近(というか、むしろこれから)は
バイト三昧なのですわ。
バイト日記になります。
そして、そろそろジャンル移ろうかと思ってます。
誰かさんみたいに
『恋愛』
とか。
ま、10000ヒットまではいます。
(↑いくのかよっ!)
カウンタの回し方はキュキュさんに教えていただいたんで。
ま、
勝てませんけど・・・。。。
最期に。
記念すべき7777ヒットの方、
言ってください。
素敵なプレゼント
もしくは
何らかの企画を
致します。
でわ↓
ドラゴンボール☆
2002年6月3日・・・を、カテキョの生徒に借りてきました。
おもしろいですね、やっぱり。
たまりません。
ストーリーがちょっとずつ思い出せるのが嬉しい。
で。
ここんとこ、かぜっぴき治りかけでして。
熱ないのに、喉&咳がとまらない。
もういいや。あとはヒミツ。。。
『オフ会』など。
レスもありま〜す。
メッセもどうぞ−−−。
↓↓↓
おもしろいですね、やっぱり。
たまりません。
ストーリーがちょっとずつ思い出せるのが嬉しい。
で。
ここんとこ、かぜっぴき治りかけでして。
熱ないのに、喉&咳がとまらない。
もういいや。あとはヒミツ。。。
『オフ会』など。
レスもありま〜す。
メッセもどうぞ−−−。
↓↓↓
おらおら〜、書いたぞっ、ちゃんと。→『オフ会part2』も動き出しますっ!
2002年5月30日「ふっかーつ!!」
しようと、心に決めたせい君です。
ちょっと、自分に「クン」とかつけて、かわいい風にしてみました。
あ、こういう、女々しい文体について青葉さんに突っ込まれたんだよねー、以前。
男らしく。
・・・・って無理なんよ。
まぁ、いつもどおり、いきまっす。
**********************
さて、何から書くか。
10日近く日記、サボってました。
毎日毎日シャカリキに更新してたら、今ごろ10000ヒットくらい行ってたんだろうに・・・。
今日から、がんばっていきます。
過去の日記も更新していくんで(水面下)ひま人は目を通してやってください。
いやー、ここんとこ風邪ひいてまして。
27日の夜くらいから・・・。
今日(30日)、病院行ってきました。
「扁桃腺がはれて、リンパ腺まではれてます。」
なーんて、言われました。
っと、このお医者さん。
なんと、同じ高校出身。
僕より30か40年位前の卒業生だったらしい。
茨城の高校の先輩と後輩が、
こんな、横浜の病院で会わなくたって・・・。
ねぇ。
でも、親近感沸いてきて、チョット、うれしいものでした。
なは。
そんでもって、体つらいのに、バイト。
サボらせてもらえるわけもなく。
絶対、ヤめてやる。
あと、ひと月くらいでおさらばさ。
だって、新バイトはじめるんだもん。。。
(このネタについては次回以降。)
あとは、寝てばっかりだったからネタがないです。
大量ヒミツ。
『オフ会part2』もヒミツに。
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↑↓↓
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓
しようと、心に決めたせい君です。
ちょっと、自分に「クン」とかつけて、かわいい風にしてみました。
あ、こういう、女々しい文体について青葉さんに突っ込まれたんだよねー、以前。
男らしく。
・・・・って無理なんよ。
まぁ、いつもどおり、いきまっす。
**********************
さて、何から書くか。
10日近く日記、サボってました。
毎日毎日シャカリキに更新してたら、今ごろ10000ヒットくらい行ってたんだろうに・・・。
今日から、がんばっていきます。
過去の日記も更新していくんで(水面下)ひま人は目を通してやってください。
いやー、ここんとこ風邪ひいてまして。
27日の夜くらいから・・・。
今日(30日)、病院行ってきました。
「扁桃腺がはれて、リンパ腺まではれてます。」
なーんて、言われました。
っと、このお医者さん。
なんと、同じ高校出身。
僕より30か40年位前の卒業生だったらしい。
茨城の高校の先輩と後輩が、
こんな、横浜の病院で会わなくたって・・・。
ねぇ。
でも、親近感沸いてきて、チョット、うれしいものでした。
なは。
そんでもって、体つらいのに、バイト。
サボらせてもらえるわけもなく。
絶対、ヤめてやる。
あと、ひと月くらいでおさらばさ。
だって、新バイトはじめるんだもん。。。
(このネタについては次回以降。)
あとは、寝てばっかりだったからネタがないです。
大量ヒミツ。
『オフ会part2』もヒミツに。
↓
↓↓
↓↓↓
↓↓↓↓
↓↓↑↓↓
↓↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓↓↓
『オフ会』そろそろ本気で始動していき・・・・・・・
2002年5月29日・・・マス。
・・・・・・とかきたいところだったのですが。
普通に風邪で寝込んでます。
最近、相互にしてくださった方ありがとうござんす。
ヒミツにコメントくださった方もありがとうござんす。
内定をゲットされて、幸せの絶頂な方々もありがとうござんす。
じゃなかった、オメデトウござんす。
そんなわけで、寝ます。
最近こんなんで、本当に申し訳ございません。
本当に・・・(泣。
*************************
更新後。
そういや、hotmailとりました。
メッセンジャーはじめました☆
(「冷やし中華はじめました」みたいですね(笑)
アドレスは
↓↓↓↓↓
・・・・・・とかきたいところだったのですが。
普通に風邪で寝込んでます。
最近、相互にしてくださった方ありがとうござんす。
ヒミツにコメントくださった方もありがとうござんす。
内定をゲットされて、幸せの絶頂な方々もありがとうござんす。
じゃなかった、オメデトウござんす。
そんなわけで、寝ます。
最近こんなんで、本当に申し訳ございません。
本当に・・・(泣。
*************************
更新後。
そういや、hotmailとりました。
メッセンジャーはじめました☆
(「冷やし中華はじめました」みたいですね(笑)
アドレスは
↓↓↓↓↓
初体験・・・。
2002年5月27日昨日、メッセンジャーってヤツを初めてしました。
楽しかった。
マジで。
今日も、時間がないから日記ココまで。
何度も書きますが、皆様のは毎日欠かさず読んでおりますので。
必ず、更新します。
青葉ちゃん↓↓↓
楽しかった。
マジで。
今日も、時間がないから日記ココまで。
何度も書きますが、皆様のは毎日欠かさず読んでおりますので。
必ず、更新します。
青葉ちゃん↓↓↓
『オフ会part2』始動しますかねぇ・・・☆
2002年5月20日更新ネタがないので、『オフ会』について…。
・・・のコマーシャルです。
ちなみに、最近けっこう更新してあるんで読んでやってくださいな。
『オフ会』については19日のヒミツ参照☆
えびさんへのヒミツ。
↓
・・・のコマーシャルです。
ちなみに、最近けっこう更新してあるんで読んでやってくださいな。
『オフ会』については19日のヒミツ参照☆
えびさんへのヒミツ。
↓
この詩を読んでみてください・・・・・・・☆
2002年5月19日がんばれなくってヘコタレそうな人。
内定をいただいて、これから社会でがんばっていく人。
「なんだよチックショー!」って思うことがたくさんある人。
相田みつをさんの詩を。
(でもこれって、あの字体だからいいんだよねぇ。)
ま、気にせずに読んでみてください。
***********************
だれにだって
あるんだよ
ひとにはいえない
くるしみが
だれにだって
あるんだよ
ひとにはいえない
かなしみが
ただ
だまっているだけなんだよ
いえばぐちに
なるから
みつを
***********************
ホントみつをさんの詩は心に残ります。
今度、詩集でも買おうかな。
『オフ会』ネタ、水面下で始動開始。
↓
内定をいただいて、これから社会でがんばっていく人。
「なんだよチックショー!」って思うことがたくさんある人。
相田みつをさんの詩を。
(でもこれって、あの字体だからいいんだよねぇ。)
ま、気にせずに読んでみてください。
***********************
だれにだって
あるんだよ
ひとにはいえない
くるしみが
だれにだって
あるんだよ
ひとにはいえない
かなしみが
ただ
だまっているだけなんだよ
いえばぐちに
なるから
みつを
***********************
ホントみつをさんの詩は心に残ります。
今度、詩集でも買おうかな。
『オフ会』ネタ、水面下で始動開始。
↓
日記は続けておりマス。 ※ヒミツありありです。→みほさん追加しましたよっ☆
2002年5月18日日付は関係ないので内容だけ読んでくださいな。
・・・ってヒミツしかないんですが。
頑張って3日分更新したので過去日記読んでくださいっ!!
そろそろ第二回『オフ会』でも始動しますか☆
でわヒミツへ♪
↓↓↓
・・・ってヒミツしかないんですが。
頑張って3日分更新したので過去日記読んでくださいっ!!
そろそろ第二回『オフ会』でも始動しますか☆
でわヒミツへ♪
↓↓↓
内定者懇談会。
2002年5月17日・・・・・の事を書きます。
期待に胸を膨らませ、行ってきました懇親会。
普通に寝坊しかけて、13時50分集合が、5分遅れた。
ひぃ。
楽しかった〜。
いろんな人がいました。
ホント。
「やっぱり」だけど、キレるやつが多かった気がする。
すごい会社なんだろうなぁ、って。
改めて。
細かい内容は、会社側がオコトワリみたいなんで控えさせていただきマスね。
しっかし、立食パーティーは良かったぁ〜。
バナナの輪切りがたっくさん並んでる!
・・・・と思ってたら、よく見たら
ホタテ
でした。
びっくり☆
その後。
終わってから二次会。
やっぱりみんなまだ学生なんだなぁ、とも思った。
コールとか。
ふふふ。
ショックだった話を一つ。
ヒミツにて。
↓↓↓
まろー茶さんにもヒミツ有りマス。
期待に胸を膨らませ、行ってきました懇親会。
普通に寝坊しかけて、13時50分集合が、5分遅れた。
ひぃ。
楽しかった〜。
いろんな人がいました。
ホント。
「やっぱり」だけど、キレるやつが多かった気がする。
すごい会社なんだろうなぁ、って。
改めて。
細かい内容は、会社側がオコトワリみたいなんで控えさせていただきマスね。
しっかし、立食パーティーは良かったぁ〜。
バナナの輪切りがたっくさん並んでる!
・・・・と思ってたら、よく見たら
ホタテ
でした。
びっくり☆
その後。
終わってから二次会。
やっぱりみんなまだ学生なんだなぁ、とも思った。
コールとか。
ふふふ。
ショックだった話を一つ。
ヒミツにて。
↓↓↓
まろー茶さんにもヒミツ有りマス。
遊びほうけてまして・・・。
2002年5月15日日記、書いてませんでした。
ホントすいません。
頑張って更新していきますので、へこたれずに読んで頂けたら嬉しい限りですぅ。
さて、15日は・・・。
何があったかというと・・・。
以下、15日の気分で書きます。==========
明日、研究室の輪講での発表があり、いそいそとレジュメ作り。
ちょっとは勉強してみました。
昼に研究室行って、英文の専門書とにらめっこ。
訳して、レジュメ作り。
何とか終わす。
4時−6時でサークルがあったんだけど、いけず。
6時にバイクでコートに向かう。
後輩を捕まえ、この後呑みに行く約束を取り付ける。
7時。
呑み開始。
別に、コールとかかけてガンガン呑むわけでもなく。
久々にサークルの面々と待ったり呑んできました。
一年生をおごって、5000円が飛ぶ。
ま、いっか。
しかし、一女は若い。
普通に若い。
18歳かぁ。
オジサン(←ボクのこと)は22歳。
ってゆうか4月になったら社会人。
あちらさんはあと4年も楽しいキャンパスライフが・・・。
ふっふっふっ。
================
本当にあったことだけを書いた日記になっちゃいまして。
すんまそん。
就職のジャンルにいるのが辛くなってきました。
皆さん、読んでくださってますか?
更新もしていなかった日記を読んでくださってありがとうございました。
今夜は、更新頑張りますので☆
よろしこ。
ホントすいません。
頑張って更新していきますので、へこたれずに読んで頂けたら嬉しい限りですぅ。
さて、15日は・・・。
何があったかというと・・・。
以下、15日の気分で書きます。==========
明日、研究室の輪講での発表があり、いそいそとレジュメ作り。
ちょっとは勉強してみました。
昼に研究室行って、英文の専門書とにらめっこ。
訳して、レジュメ作り。
何とか終わす。
4時−6時でサークルがあったんだけど、いけず。
6時にバイクでコートに向かう。
後輩を捕まえ、この後呑みに行く約束を取り付ける。
7時。
呑み開始。
別に、コールとかかけてガンガン呑むわけでもなく。
久々にサークルの面々と待ったり呑んできました。
一年生をおごって、5000円が飛ぶ。
ま、いっか。
しかし、一女は若い。
普通に若い。
18歳かぁ。
オジサン(←ボクのこと)は22歳。
ってゆうか4月になったら社会人。
あちらさんはあと4年も楽しいキャンパスライフが・・・。
ふっふっふっ。
================
本当にあったことだけを書いた日記になっちゃいまして。
すんまそん。
就職のジャンルにいるのが辛くなってきました。
皆さん、読んでくださってますか?
更新もしていなかった日記を読んでくださってありがとうございました。
今夜は、更新頑張りますので☆
よろしこ。
コメントをみる |

久々にチョットかっこいいこと書いちゃいましたよ☆
2002年5月14日更新サボりまくってました。
すいません。
またがんばって書いていくんで、読んでくださいな。
===========
今日は一日中テニスしてました。
就活も一段落ついたので後輩に誘われるがままにテニス。
てにす。
テニス。
庭球。
8時から10時までやって、洗濯しに家に帰る。
昼飯を食らう。
12時から18時までまたテニス。
いやー、楽しかった。
こんなにやったのは3ヶ月ぶりくらいかなぁ。
去年の今ごろは、新歓期ってこともあって結構やってたんだけどね。
基本的にテニス好きなんで。
ま、会長さんだったわけだし。
夏前なんかは週20時間とかやってたりしたなぁ。
・・・・あのころは若かった。。。
はぁ、もはや就活日記じゃないっすね。
こんな日記でいいのかしら?
皆さんは読んでくださるのかしら?
ってゆうかボクは納得いくのだろうか?
いま、ヘコタレ気味なみんなが、ちょっとでも元気を出せるように。
*******************
胸に抱え込んだ迷いが
プラスの力に変わるように
いつも 今日だって
僕らは動いている
嫌なことばかりではないさ
さあ 次の扉をノックしよう
もっと 大きなはずの自分を探す
終わりなき旅
*******************
「自分を信じること」
これはすごく大切なこと。
自分が自分を信じてあげなきゃ、
誰に信じてもらえますか?
就活って企業に自分を信じてもらうことだと思います。
だからまず、自分を信じてみましょうよ。
信じた自分で勝負してみましょうよ。
・・・・そして
内定もらったら、疑いましょう。
「内定先の企業」を。
「そこで働いている自分」を。
疑って、疑って、疑いましょう。
いろんな疑問が出てきたらブツケマショウ。
人事に、社員に、同士(他の内定者)に。
それでも、
「この会社!」
って思えたら、セイカイなんだとおもいます。
=================
久々にチョットかっこいいことを書いてみました。
とりあえず更新して。
秘密スペシャル(???)
↓↓↓↓
すいません。
またがんばって書いていくんで、読んでくださいな。
===========
今日は一日中テニスしてました。
就活も一段落ついたので後輩に誘われるがままにテニス。
てにす。
テニス。
庭球。
8時から10時までやって、洗濯しに家に帰る。
昼飯を食らう。
12時から18時までまたテニス。
いやー、楽しかった。
こんなにやったのは3ヶ月ぶりくらいかなぁ。
去年の今ごろは、新歓期ってこともあって結構やってたんだけどね。
基本的にテニス好きなんで。
ま、会長さんだったわけだし。
夏前なんかは週20時間とかやってたりしたなぁ。
・・・・あのころは若かった。。。
はぁ、もはや就活日記じゃないっすね。
こんな日記でいいのかしら?
皆さんは読んでくださるのかしら?
ってゆうかボクは納得いくのだろうか?
いま、ヘコタレ気味なみんなが、ちょっとでも元気を出せるように。
*******************
胸に抱え込んだ迷いが
プラスの力に変わるように
いつも 今日だって
僕らは動いている
嫌なことばかりではないさ
さあ 次の扉をノックしよう
もっと 大きなはずの自分を探す
終わりなき旅
*******************
「自分を信じること」
これはすごく大切なこと。
自分が自分を信じてあげなきゃ、
誰に信じてもらえますか?
就活って企業に自分を信じてもらうことだと思います。
だからまず、自分を信じてみましょうよ。
信じた自分で勝負してみましょうよ。
・・・・そして
内定もらったら、疑いましょう。
「内定先の企業」を。
「そこで働いている自分」を。
疑って、疑って、疑いましょう。
いろんな疑問が出てきたらブツケマショウ。
人事に、社員に、同士(他の内定者)に。
それでも、
「この会社!」
って思えたら、セイカイなんだとおもいます。
=================
久々にチョットかっこいいことを書いてみました。
とりあえず更新して。
秘密スペシャル(???)
↓↓↓↓
コメントをみる |

さて、次回はどうしましょうか。。。
2002年5月13日更新サボり気味。
でも、みんなのはよく読んでるんだけどね。
最近BMしてくださる方が結構いて、嬉しい僕ちゃんです。
ただ、中身が薄いのが南天のど飴なのですが。
■12日の分から■
行ってきました、新歓合宿。
今年で4回目。
既におっさんでした(前から分かってはいたのですが。)
ってゆうか、1970年代生まれが僕くらいで・・・。
(↑一浪してるんでね。)
普通に、僕が高校生の時小学生の子がいるんですよね。
一緒に乾杯してる場合じゃないな、と。
めげずに、
「○○から始まる、イェーイ、山手線ゲームっ!」
って遊んできました。
う〜ん、ネタがない。
いいや、次の日へ。
■13日の日記■
今日もリクルートスーツを着て、内定先の会社に行ってきました(辞退してしまった方です)。
電話でお断りをしたのですが、「会いたい」といっていただいたもので。
世の中に、内定辞退の怖いハナシがある中、とても普通でした。
というか、よかったですぅ。
ボク自信、こんなに大事にしていただいた会社に
「やはり、電話だけでは・・・。」
という気持ちがあり。
最後の最後まで温かい会社でした。
「これからがんばれよっ。」
と言って頂いた後の人事の方との握手の手が一番、
温かった。
帰りに本を購入。
『NTT○コモはなぜ元気がいいか』
小島 郁夫 著
ま、少しは自分で勉強しようかと。
1年前の本ですが。。。。
======『オフ会』について。======
みんなのコメントから、笑顔が見えてきそうです。
アタシも笑顔になっちゃいマス。
そして、
「次は是非☆」
という方にお知らせです。
そして、第一回参加者の大御所の方々も。
その壱→5月の31日(金)
その弐→6月の 7日(金)
その参→6月の14日(金)
どうでしょう?
早いですか?
遅いですか?
ご意見お待ちしておりますぅ。
↓
でも、みんなのはよく読んでるんだけどね。
最近BMしてくださる方が結構いて、嬉しい僕ちゃんです。
ただ、中身が薄いのが南天のど飴なのですが。
■12日の分から■
行ってきました、新歓合宿。
今年で4回目。
既におっさんでした(前から分かってはいたのですが。)
ってゆうか、1970年代生まれが僕くらいで・・・。
(↑一浪してるんでね。)
普通に、僕が高校生の時小学生の子がいるんですよね。
一緒に乾杯してる場合じゃないな、と。
めげずに、
「○○から始まる、イェーイ、山手線ゲームっ!」
って遊んできました。
う〜ん、ネタがない。
いいや、次の日へ。
■13日の日記■
今日もリクルートスーツを着て、内定先の会社に行ってきました(辞退してしまった方です)。
電話でお断りをしたのですが、「会いたい」といっていただいたもので。
世の中に、内定辞退の怖いハナシがある中、とても普通でした。
というか、よかったですぅ。
ボク自信、こんなに大事にしていただいた会社に
「やはり、電話だけでは・・・。」
という気持ちがあり。
最後の最後まで温かい会社でした。
「これからがんばれよっ。」
と言って頂いた後の人事の方との握手の手が一番、
温かった。
帰りに本を購入。
『NTT○コモはなぜ元気がいいか』
小島 郁夫 著
ま、少しは自分で勉強しようかと。
1年前の本ですが。。。。
======『オフ会』について。======
みんなのコメントから、笑顔が見えてきそうです。
アタシも笑顔になっちゃいマス。
そして、
「次は是非☆」
という方にお知らせです。
そして、第一回参加者の大御所の方々も。
その壱→5月の31日(金)
その弐→6月の 7日(金)
その参→6月の14日(金)
どうでしょう?
早いですか?
遅いですか?
ご意見お待ちしておりますぅ。
↓
『オフ会』最高!!!?とりあえず楽しかった〜。
2002年5月10日僕は東京海上っぽいんでしょうか?
(注:笑える人だけ笑ってください。)
==============
さて、オフ会無事開催してきました。
『大成功』かな。
マジで。
すっげー楽しかったですヨ。
皆さんも楽しんでくださったみたいで。
ほんと、良かったですわ。
参加者は総勢8人でした。
新幹線だの、深夜バスだの、みんなホント、ありがとうでした。
6時半に渋谷の、とある方の内定先の百貨店に集合。
→飲み屋へ
初めは5人でした。
続いて二人。
そして一人・・・。
この時点で8人。
「はじめましてー、『せい』こと○○○○ですぅ。」
「はじめまして、・・・・・・・」
20分もしたら、ボクはみんなのオモチャ。
「もっと、カタい人かと思ってたぁ〜。」
はい。
せいさんは、おちゃらけちゃんです。
初対面のせいさんはちょこっと話したら、みんなのいじめの的でした。
本性がばれちゃいました、かな?
いやー。
しっかし楽しかった。
初対面とは思えないほどの盛り上がりようでしたね。
そのご、僕の友人N君(前出)も合流。
ふつうに話してました。
ほんとに、
「やってよかったなぁ」
って思いました。
今回来れなかった人も、次回も開催するんで、ぜひぜひ来てくださいね。
マジで楽しいですよ。
だって、みんな、日記に書いてあることなんて『氷山の一角』みたいなもんだしねぇ(笑
■百聞は一見にしかず■
ま、「聞」じゃないですけどね。
では、いまからサークルの新歓合宿なんで。
また詳しく&レスは明日以降でオネガイしまーす。
さて、第二回についても計画中☆
(注:笑える人だけ笑ってください。)
==============
さて、オフ会無事開催してきました。
『大成功』かな。
マジで。
すっげー楽しかったですヨ。
皆さんも楽しんでくださったみたいで。
ほんと、良かったですわ。
参加者は総勢8人でした。
新幹線だの、深夜バスだの、みんなホント、ありがとうでした。
6時半に渋谷の、とある方の内定先の百貨店に集合。
→飲み屋へ
初めは5人でした。
続いて二人。
そして一人・・・。
この時点で8人。
「はじめましてー、『せい』こと○○○○ですぅ。」
「はじめまして、・・・・・・・」
20分もしたら、ボクはみんなのオモチャ。
「もっと、カタい人かと思ってたぁ〜。」
はい。
せいさんは、おちゃらけちゃんです。
初対面のせいさんはちょこっと話したら、みんなのいじめの的でした。
本性がばれちゃいました、かな?
いやー。
しっかし楽しかった。
初対面とは思えないほどの盛り上がりようでしたね。
そのご、僕の友人N君(前出)も合流。
ふつうに話してました。
ほんとに、
「やってよかったなぁ」
って思いました。
今回来れなかった人も、次回も開催するんで、ぜひぜひ来てくださいね。
マジで楽しいですよ。
だって、みんな、日記に書いてあることなんて『氷山の一角』みたいなもんだしねぇ(笑
■百聞は一見にしかず■
ま、「聞」じゃないですけどね。
では、いまからサークルの新歓合宿なんで。
また詳しく&レスは明日以降でオネガイしまーす。
さて、第二回についても計画中☆
コメントをみる |

決断。 ※『オフ会』についてもヒミツに書いてます。 更新してます。
2002年5月8日決めました。
◇NTT○○○◇
にお世話になることを。
決定です。
男です。
決めました。
がんばります。
===============
今日は、ド○○の社員さんに会ってきました。
1次面接の方で、ボクが本気でド○○を考えるようになった、人です。
この方に出会っていなければ、単なる「大企業・あこがれ・カッコイイ」はぬけなかったと思う。
そして、本気で「行こう」と思うこともなかっただろう。
内定なんてもらうことも・・・。
そして、考えた結果(←この5文字にどれだけの苦悩があったか・・・。)
ド○○に行くことに決めました。
ド○○を動かす一員に、社会を動かす一員に、なります。
決定した要因はいくつもあります。
今まで決定できなかった要因とともに、後日ゆっくり述べていくつもりです。
4/19に一社目内々定。
4/26に二社目内々定。
今日で13日目。
単純で300時間以上。(もちろん寝てもいますが)
悩みぬきました。
***ココから、ちょっと偉そうに書きますのでそ
ういうのが嫌な方は読まないで下さいね。***
はっきり言って、内定を取るよりも辛かった。
(これは内定をもらった人の強みですが。)
どっちかにしか行けない。
体は一つしかない。
ボクは、幸い本当に行きたかった会社2つから内定の話をもらうことが出来た。
その分つからった。
だけど、半端な気持ちじゃ決めたくなかったし、失礼に当たると思ったから考え抜いた。
双方の社員合わせて内定後に5人に会った。
両方に両方の状況、今の気持ちを正直に話した。
昨日は失礼と知りながら
「ドコモに傾いてます」
とも言った。
どっちの会社も真摯だったし、紳士だった。
そうでなかったら、こんなに悩んでは、ない。
偉そうなことを書きますが。
『皆さんも幾つか内定をもらって、そこから、落ち着いて考えてください。』
『内定とることがゴールじゃないのです』
ホントの就活はそこからです。
確かに、一つ目の内定はこの上なく嬉しいものです。
(ボクの場合、志望度も高かったので尚更でした。)
そこで思い出したのはインテリジェンスの人事の方の言葉でした。(『』の中身です。)
ボクの就活はこの方に出会っていなければチンケなもので終わっていたかもしれません。
年で言うと一つしか違わないのに、ホントに「すげぇ」って思いました。
同時に、「まけてられるかコノヤロー」とも。
この場を借りて、●木さんに御礼を言いたいです。
「ありがとうございました。」
・・・戻りますが、僕は2社から内定をもらいました。
そしてそれから、双方の会社についてめちゃめちゃ研究しました。
最終面接を受けるよりも。
HP読んだし、資料も穴が空くくらいみました。
片方だけの内定だったら、こんなに真剣に考えなかったでしょう。
そりゃー、いくら行きたい会社だって行けない事の方が多いと思います。
ボクも本気で行きたいと思った会社に落とされました。
早く受けすぎたことをちょこっとだけ後悔しています。
(今受けたら受かる!って保証は全くないのですが・・・(笑)
「だから、内定をもらうことだけがゴールじゃないってことを心のどこかに留めておいてください。」
内定は複数じゃなくって一つでもいいと思います。
ただ、その会社について、たっくさん考えてください。
そして少しでも疑問を感じたら社員さんや人事の方にそれをぶつけてください。
「後悔」は、わいてくるものですよね。
「納得」って、わいてはきませんよね。
「後悔しないように頑張ります」
って言っても、後悔ゼロってそうそうないと思います。わいてきちゃいますよ、いつか。
でも
「納得」
って自分が決めなきゃ誰も決めませんよ。
「納得」いくまで、就活、頑張りましょう。
答えは自分の心の中にあるんじゃないかなぁ。
この時期は自分から
「何でも吸収したい、吸収しよう」
って思える時期だと思います。
いろんな人に会って、いろんな話をした方がいいと思います。
この日記はすばらしいと思っています。
みんなの考え方や、悩み、凹み、喜び、を学べる場所です。
時には自分と照らし合わせながら。
今度のオフ会でもいろんなことを吸収したいなぁ、って思ってます。
そして、日記の皆さん、これからもホントよろしくでございます。
・
・
・
・
・
・
ということで、明日、人事の方に電話をします。
(これを書いている今(9日)は既に電話をした後。)
**************
ココで、母ちゃんの話を。
母ちゃんに
「ド○○に決めた」
って話を電話で伝えました。
GW中に話して、大体は決まってたけど。
一応報告。
社員に何回もあったって話をしたらびっくりしてた。
そして、がんばりなさい、と。
10分後に母ちゃんから電話が。
「結婚と一緒よ。
何かを決断する時は何かを捨てなければならないんだから。
お母さんだって、結婚する時悩んだわよー。
もう、お父さん以外の人にトキメクことが出来ないって考えると・・・。
他の人に恋できないんだから。
それよりは、楽な話よ。
また、結婚で悩むわよっ。
だから、この世の中結婚できない人多いのよねー。」
と。
そうですね。
何かを得るときには何かを捨てなければならないんですね。
ぼくは、捨ててしまった方を胸の奥に秘め、一社会人として頑張ります。
==================
いきなりミスチルの話になりますが。
う〜ん、いきなりでもないかな。
ボクのプロフィール、読んでみて下さい。
2社で迷っている時、何度も何度もこの歌の歌詞を読み返しました。
『終わりなき旅』
ってのは、ずっと終わりが無い旅なんだと思っていました。
終わりが来ない旅、なんだと。
今、僕なりの解釈をしてみました。
終わりが来ない、んじゃなくって。
終わりを作らないんだろうな―って。
終わりを決めるのは自分なんですね、たぶん。
ボクが、
「まだ、終わりません。」
って言えば、終わらないんだろうなぁ。
ボクは就活って旅は終わりを告げます。
そしてまた旅立ちます、人生という旅に。
もっと大きな大きな船に、乗り換えて。
(・・・・・・クサい、クサすぎるっ(笑))
====================
『オフ会』詳細について。
全部下に書きます、ヒミツへゴー!!
↓↓↓↓↓↓↓
あ〜、頑張ったのに3000字いかなかった。
これ、なかなかきっついね。
ふぅ。(2500字強でした)
◇NTT○○○◇
にお世話になることを。
決定です。
男です。
決めました。
がんばります。
===============
今日は、ド○○の社員さんに会ってきました。
1次面接の方で、ボクが本気でド○○を考えるようになった、人です。
この方に出会っていなければ、単なる「大企業・あこがれ・カッコイイ」はぬけなかったと思う。
そして、本気で「行こう」と思うこともなかっただろう。
内定なんてもらうことも・・・。
そして、考えた結果(←この5文字にどれだけの苦悩があったか・・・。)
ド○○に行くことに決めました。
ド○○を動かす一員に、社会を動かす一員に、なります。
決定した要因はいくつもあります。
今まで決定できなかった要因とともに、後日ゆっくり述べていくつもりです。
4/19に一社目内々定。
4/26に二社目内々定。
今日で13日目。
単純で300時間以上。(もちろん寝てもいますが)
悩みぬきました。
***ココから、ちょっと偉そうに書きますのでそ
ういうのが嫌な方は読まないで下さいね。***
はっきり言って、内定を取るよりも辛かった。
(これは内定をもらった人の強みですが。)
どっちかにしか行けない。
体は一つしかない。
ボクは、幸い本当に行きたかった会社2つから内定の話をもらうことが出来た。
その分つからった。
だけど、半端な気持ちじゃ決めたくなかったし、失礼に当たると思ったから考え抜いた。
双方の社員合わせて内定後に5人に会った。
両方に両方の状況、今の気持ちを正直に話した。
昨日は失礼と知りながら
「ドコモに傾いてます」
とも言った。
どっちの会社も真摯だったし、紳士だった。
そうでなかったら、こんなに悩んでは、ない。
偉そうなことを書きますが。
『皆さんも幾つか内定をもらって、そこから、落ち着いて考えてください。』
『内定とることがゴールじゃないのです』
ホントの就活はそこからです。
確かに、一つ目の内定はこの上なく嬉しいものです。
(ボクの場合、志望度も高かったので尚更でした。)
そこで思い出したのはインテリジェンスの人事の方の言葉でした。(『』の中身です。)
ボクの就活はこの方に出会っていなければチンケなもので終わっていたかもしれません。
年で言うと一つしか違わないのに、ホントに「すげぇ」って思いました。
同時に、「まけてられるかコノヤロー」とも。
この場を借りて、●木さんに御礼を言いたいです。
「ありがとうございました。」
・・・戻りますが、僕は2社から内定をもらいました。
そしてそれから、双方の会社についてめちゃめちゃ研究しました。
最終面接を受けるよりも。
HP読んだし、資料も穴が空くくらいみました。
片方だけの内定だったら、こんなに真剣に考えなかったでしょう。
そりゃー、いくら行きたい会社だって行けない事の方が多いと思います。
ボクも本気で行きたいと思った会社に落とされました。
早く受けすぎたことをちょこっとだけ後悔しています。
(今受けたら受かる!って保証は全くないのですが・・・(笑)
「だから、内定をもらうことだけがゴールじゃないってことを心のどこかに留めておいてください。」
内定は複数じゃなくって一つでもいいと思います。
ただ、その会社について、たっくさん考えてください。
そして少しでも疑問を感じたら社員さんや人事の方にそれをぶつけてください。
「後悔」は、わいてくるものですよね。
「納得」って、わいてはきませんよね。
「後悔しないように頑張ります」
って言っても、後悔ゼロってそうそうないと思います。わいてきちゃいますよ、いつか。
でも
「納得」
って自分が決めなきゃ誰も決めませんよ。
「納得」いくまで、就活、頑張りましょう。
答えは自分の心の中にあるんじゃないかなぁ。
この時期は自分から
「何でも吸収したい、吸収しよう」
って思える時期だと思います。
いろんな人に会って、いろんな話をした方がいいと思います。
この日記はすばらしいと思っています。
みんなの考え方や、悩み、凹み、喜び、を学べる場所です。
時には自分と照らし合わせながら。
今度のオフ会でもいろんなことを吸収したいなぁ、って思ってます。
そして、日記の皆さん、これからもホントよろしくでございます。
・
・
・
・
・
・
ということで、明日、人事の方に電話をします。
(これを書いている今(9日)は既に電話をした後。)
**************
ココで、母ちゃんの話を。
母ちゃんに
「ド○○に決めた」
って話を電話で伝えました。
GW中に話して、大体は決まってたけど。
一応報告。
社員に何回もあったって話をしたらびっくりしてた。
そして、がんばりなさい、と。
10分後に母ちゃんから電話が。
「結婚と一緒よ。
何かを決断する時は何かを捨てなければならないんだから。
お母さんだって、結婚する時悩んだわよー。
もう、お父さん以外の人にトキメクことが出来ないって考えると・・・。
他の人に恋できないんだから。
それよりは、楽な話よ。
また、結婚で悩むわよっ。
だから、この世の中結婚できない人多いのよねー。」
と。
そうですね。
何かを得るときには何かを捨てなければならないんですね。
ぼくは、捨ててしまった方を胸の奥に秘め、一社会人として頑張ります。
==================
いきなりミスチルの話になりますが。
う〜ん、いきなりでもないかな。
ボクのプロフィール、読んでみて下さい。
2社で迷っている時、何度も何度もこの歌の歌詞を読み返しました。
『終わりなき旅』
ってのは、ずっと終わりが無い旅なんだと思っていました。
終わりが来ない旅、なんだと。
今、僕なりの解釈をしてみました。
終わりが来ない、んじゃなくって。
終わりを作らないんだろうな―って。
終わりを決めるのは自分なんですね、たぶん。
ボクが、
「まだ、終わりません。」
って言えば、終わらないんだろうなぁ。
ボクは就活って旅は終わりを告げます。
そしてまた旅立ちます、人生という旅に。
もっと大きな大きな船に、乗り換えて。
(・・・・・・クサい、クサすぎるっ(笑))
====================
『オフ会』詳細について。
全部下に書きます、ヒミツへゴー!!
↓↓↓↓↓↓↓
あ〜、頑張ったのに3000字いかなかった。
これ、なかなかきっついね。
ふぅ。(2500字強でした)