まとめて書いちゃいますぅ→
2002年4月13日溜まってた分をまとめて。
☆☆
4月11日から。
午前中
→大手携帯会社のリクルーター面接。
ってゆうか普通に1次面接だった。
でも、喫茶店でコーヒー飲みながら。
すゴーくいい人だった。
この人となら働きたいと思った。
でも、○コモも今はヤバくなってきてるって言ってました。危機感をもって仕事に取り組んでる、と。
その中で僕は何をしたいのか、何をしていきたいのかと言うことを聞いていただいた。
「イメージほど楽とかカッコイイとかそんな会社じゃないよ。」ってことを一番言われた。
でも、感じ的には良かったと思う。
電話よ鳴れ〜。
午後から研究室。
すっごい暇らしい。
心置きなく就活できそうだ。
ほっと一息。
しかし歓迎会と称して午後三時だというのにビールを飲まされた。
(しかもふっつーの缶ビール、なは。)
☆☆
4月12日(金)
なんとこの日から3日も予定が無い。
...のをいいことにサークルの勧誘なんてしてみたりする。
一年生はかわいいねー、ホント。
僕と4歳差。(ちなみにアタシは一浪してるんで)
いやー、一緒にカラオケいけないだろうな。
そういえばこの間3つ下の後輩に
『はらたいらさんに3000点!』
って言ったら、
「なんですかそれ?」
って返されまして。
参った参った。。。
その後、勧誘の流れで新歓呑みに参加。
もうそんな年でもないのにね。
でも、サークルの前会長としてこれからのサークルのこととかも考えなきゃだし。
すごくすごく大好きで、このサークルを誇りに思ってる。
(↑ちなみに就活の一番のネタ★)
☆☆4月13日。
この日も就活なし。
『ぼくらは人材ビジネスに興味を持った』
という二日くらい前に買った本を読み始めた。
この本って、去年就活した人たちの有志が書いた本で、僕らのイッコ上の人たちが書いた本なんだよね。
もし人材業界に興味がある方は目を通してみるとすごくためになりますよ。>青葉さんとか。
★★★★★★
丁度いい機会なので。
プロフィールに書いていないので。
僕が目指している業界・職種は俗に言う「人材サービス業界」です。その中でも人材コンサルタントいいう分野に非常に興味を持っています。
要は、「派遣・紹介してさようなら」じゃなくって、クライアントに対して総合的なサービス(企画、コンサルタント)をしていきたいと考えています。
つまり職種で言うとはじめは営業になります。
人材から、企業のアウトソーシング的なことに関わっていきたいと思っておりまして。
特にベンチャーに特化しているなら尚更。
将来の大きな夢は『起業』。
夢だけど、今の自分の中では目標。
この意志を持ちながら就活を続けてる。
面接でもはっきりこのことはいっている。
ちょびっと恥ずかしいけどね。
ってなわけで
『ぼくらは人材ビジネスに興味を持った』
オススメですっ!
そして、この本を読んで僕が考えたことがあります。
それは後日の日記で。
☆☆
4月11日から。
午前中
→大手携帯会社のリクルーター面接。
ってゆうか普通に1次面接だった。
でも、喫茶店でコーヒー飲みながら。
すゴーくいい人だった。
この人となら働きたいと思った。
でも、○コモも今はヤバくなってきてるって言ってました。危機感をもって仕事に取り組んでる、と。
その中で僕は何をしたいのか、何をしていきたいのかと言うことを聞いていただいた。
「イメージほど楽とかカッコイイとかそんな会社じゃないよ。」ってことを一番言われた。
でも、感じ的には良かったと思う。
電話よ鳴れ〜。
午後から研究室。
すっごい暇らしい。
心置きなく就活できそうだ。
ほっと一息。
しかし歓迎会と称して午後三時だというのにビールを飲まされた。
(しかもふっつーの缶ビール、なは。)
☆☆
4月12日(金)
なんとこの日から3日も予定が無い。
...のをいいことにサークルの勧誘なんてしてみたりする。
一年生はかわいいねー、ホント。
僕と4歳差。(ちなみにアタシは一浪してるんで)
いやー、一緒にカラオケいけないだろうな。
そういえばこの間3つ下の後輩に
『はらたいらさんに3000点!』
って言ったら、
「なんですかそれ?」
って返されまして。
参った参った。。。
その後、勧誘の流れで新歓呑みに参加。
もうそんな年でもないのにね。
でも、サークルの前会長としてこれからのサークルのこととかも考えなきゃだし。
すごくすごく大好きで、このサークルを誇りに思ってる。
(↑ちなみに就活の一番のネタ★)
☆☆4月13日。
この日も就活なし。
『ぼくらは人材ビジネスに興味を持った』
という二日くらい前に買った本を読み始めた。
この本って、去年就活した人たちの有志が書いた本で、僕らのイッコ上の人たちが書いた本なんだよね。
もし人材業界に興味がある方は目を通してみるとすごくためになりますよ。>青葉さんとか。
★★★★★★
丁度いい機会なので。
プロフィールに書いていないので。
僕が目指している業界・職種は俗に言う「人材サービス業界」です。その中でも人材コンサルタントいいう分野に非常に興味を持っています。
要は、「派遣・紹介してさようなら」じゃなくって、クライアントに対して総合的なサービス(企画、コンサルタント)をしていきたいと考えています。
つまり職種で言うとはじめは営業になります。
人材から、企業のアウトソーシング的なことに関わっていきたいと思っておりまして。
特にベンチャーに特化しているなら尚更。
将来の大きな夢は『起業』。
夢だけど、今の自分の中では目標。
この意志を持ちながら就活を続けてる。
面接でもはっきりこのことはいっている。
ちょびっと恥ずかしいけどね。
ってなわけで
『ぼくらは人材ビジネスに興味を持った』
オススメですっ!
そして、この本を読んで僕が考えたことがあります。
それは後日の日記で。
コメント