久しぶり。

2005年1月16日
気がつけば、だいありぃのーと、もずいぶんきれいになってましたね。
まだ自分の日記があったことに少し感動しました。

「就職活動」をきっかけに書いた日記。
たくさんの情報と経験と知識と、そして仲間を得ることができました。

また再開したいな、と思う今日この頃。

近いうちに再開しますー。

>まだ書き続けている皆様。
おひさしぶりです。

一年ぶり。

2004年1月24日
懐かしい。
うれしい。
たのしい。
きもちい。


けっこうここで育ったなぁ、自分の考え。


誰か見てたりするのかな?今でも。

「就職活動」のジャンルだけど、もう社会人。
早くも一年がたちそうです。

環境も、変わりつつあるこの頃。
『環境』とは自分で切り開くモノなのでしょうか?
周りが創っていくモノなのでしょうか。

それとも、意識次第で変わる・変えられるモノなのかなぁ。。。

ぷりくら

2003年2月20日
人の笑顔は



僕にとって

なによりの



ウレシイコトです。






いやいや。

2003年2月18日
そんだけ。

すぴっつ。

2003年2月7日
今日も卒論。


パソコンに向かいながら

一日中スピッツを聞いてました。
きれいな音楽。



ロビンソンがムショウに懐かしかったー。







青春。

存在。

僕がここにいるということ。

僕が僕であるということ。

僕が僕であって、僕であるという周囲の認識。

アノ人にとって、僕でなければならないということ。


僕の存在意義。


それをみいだせるとき。

それをみいだせたとき。


それを認めてもらえたとき。

それを感じとれたとき。


僕がそこにイルこと。

僕がそこにイレルこと。


存在を噛みしめること。



ウレシイコト。

ずどーん。

2003年1月25日
いやー、012345(←カウンタ)自分で踏んじゃいました。

参った参った・・・。


ま、それはそれでおもしろいからいいけどね。


******************

今日は、土曜日そして、天気も良いってことで気分のよい一日でした。


そして今日はバイク屋さんに行ってきました。


楽しかったー。

初めて自分のバイクにメスを入れちゃいました。

とてもとてもうれしかったです。

バイクのパーツが欲しいです。

バイクの知識も欲しいです。

もっとお金が欲しいです。

もっと時間が欲しいです。

もっとココロに余裕が欲しいです。


だけど、今日は楽しい一日だった。


友達が、バイクを買ったってこともあるし。


それについていって、自分もマフラーをいじりました。



・・・・・あーあ、つまんないバイク日記。

でも、今日いちにちはぼくにとってすごくいい日でした。

■笑って一日が終われるってすごくいいこと。
って思った、今日。



卒論逃避で、ネットばっかり見てる今日この頃。
早くみんなと遊びたい。

早く3月になって欲しい。
あーあ、精神的に追われてるときって、なんだか急にやりたいこととか出てきますよね??


最近、愛車がマイブームの僕でした。



ちゃんちゃん。

Forget-me-not

2003年1月22日
小さな朝の光は 疲れて眠る愛にこぼれて
流れた時の多さに うなずく様に よりそう二人
窓をたたく風に目覚めて 君に頬をよせてみた

幸せかい 昨晩のぬくもりに
そっとささやいて 強く君を抱きしめた

初めて君と出会った日 僕はビルのむこうの
空をいつまでも さがしてた
君がおしえてくれた 花の名前は
街にうもれそうな 小さなわすれな草


時々愛の終りの悲しい夢を 君は見るけど
僕の胸でおやすみよ 二人の人生 わけあい生きるんだ
愛の行く方に答はなくて いつでもひとりぼっちだけど

幸せかい ささやかな暮しに
時はためらいさえも ごらん愛の強さに変えた

時々僕は無理に君を 僕の形に
はめてしまいそうになるけれど
二人が育くむ 愛の名前は
街にうもれそうな 小さなわすれな草


行くあてのない街角にたたずみ
君に口づけても

幸せかい 狂った街では
二人のこの愛さえ うつろい踏みにじられる

初めて君と出会った日 僕はビルのむこうの
空をいつまでもさがしてた
君がおしえてくれた 花の名前は
街にうもれそうな 小さなわすれな草






テニス。

2003年1月19日
テニスの話ばかりなんで興味のない人は飛ばしてくだされ・・・。


■■■
昨日と今日は試合でした。

サークルの団体戦。

勝ちました。


グループリーグ1位通過。

よかったぁ。


?土曜は結構強いところと。

 僕の相手は大学のオールの人でした。

 男子ダブルス。

 1−0(僕キープ。しかも4球エース。)
 2−0(相手のうまい方をブレイク。)
 3−0(味方キープ。)
 3−1(相手にキープされる。)
 4−1(僕キープ。)
 4−2(うまい人にキープされる。)
 5−2(味方キープ。)
 5−3(相手キープ。)
 5−4(僕ブレイクされる。)
 6ー4(相手のスマッシュミスで終了!)

 いやー、4年間の団体戦の中でもベストマッチ でした。

 感激。

 感涙。

 チームも7勝4敗で勝利!

 相手は、余裕で勝ったつもりみたいだったんで うれしさ倍増。

?日曜日も試合。

 この日はちょっと格下の相手と・・・。

 タイブレ7−6(7−4)。

 勝利。

 あぶねー。

 サークルも10勝1敗で勝利。

 予選1位通過決定。

 よかったぁ。


※このように書いていますが、僕はテニスうまく ないっす。そしてうちのサークルも強くないっ す。だからうれしかったのです。


ま、結論から言うと、いい加減卒論やらねばってことなんすけどね。


********************

あ、そうそう。
金曜日に髪切って来ました。

色も変えました。

キンパツ・・・・・・とまではいかないけど。

人生で一番、大人にウけなそうな髪の色です。

社会人になる前の最後の抵抗。

結構明るいっす。

気に入ってます。

まんぞくっす。

ちょっとだけアッシュも入ってます。

基本的には(茶髪+金髪)÷黒髪×アッシュ

みたいな感じです。

頭悪そう、おばちゃん受け悪そう、最高です。

そういうことで。


*******************
あ、キムラタクヤのドラマ見ちゃいました。

かっこいいっすね。

堤真一もイケでました。

柴崎コウのバイクが欲しいっす。

バイクといえば、マフラー変えようっと。

そんなこんなで。

21日に書いてる19日の日記でした。

じゃ。

85・59・84

2003年1月14日
↑某歌手のスリーサイズだそうです。


これがニュースになるんだから面白いもんだねぇ。


さて、今日も研究室に行きました。

ちょっと進みました。

M2の先輩に感謝っす。


明日もがんばらないと。

あ、明日はテニスもあるや。

今週末、試合なんよねぇ。

そんな余裕ないのにぃ。

ま、テニスは好きだからいいです。

+++++++++++++++++++++
さて。今日はというと・・・。


何にもなかった一日ですわ。

ひどいくらいに。

これからは、誰かさんみたいに一日の目標を立ててみよう。


明日の目標→

『木曜の発表の資料を完成させるっ』

ま、こんな感じで。

いま、ペプシのおまけにハマリ気味。

スヌーピーシリーズ。

なぜか結構ツボで。

普通に、ペットボトルにつけて持ち歩いてる。


↑多分こんなこと普通はしないんだろうね。


なははは。
++++++++++++++++++++


もうすぐ就職。


茶髪ともおさらばしなければ・・・。

ってなわけで、明日(か、あさって)に美容院行きます。

ってゆうか、単にぼさぼさ頭になってきただけ。


また、カラーをしよう。

何色にしようかなぁ。

ってか、髪型自体、どんなんにしよう・・・。

誰かさんに一人二役とか言われないようにしよっと。

では、ヒミツです。

お久しぶりに、リンクしてくださった方が☆

うれしいっ♪

以上、月9の主題歌の裏声が頭に残って消えない、せいでした。
↑コンナ毎日です。

2年ぶりくらいに毎日毎日学校に通っています。

卒業研究(僕は理系)がやばいんですよ。


世間の文系様はすでに提出したとか何とか・・・。


僕なんてマラソンにたとえたら
スタートしてから→まだ競技場、って感じ。


いやん。

やばい。

やばいってか死亡。

ドラゴンボールで生きかえりたい。

ってかドラゴンボールがあれば

「卒業させてっ!」

って言えばいいんだぁね。

ま、このくらい非現実的なことを考えている

やばい脳みその僕です。



******************

最近といえば・・・特になんもないっすね。
毎日が淡々と過ぎております。

そうそう。

今日は内定先の配属面談が。

どうやら東京圏内は難しそうですな。

県域支店(←要は田舎)に行きそう。

ま、最初の2−3年くらいらしいけど。

・・・って、2−3ねんっておおきいよねー。


あーあ、どうにか神奈川配属にならないかなぁ・・・。

無理だろうけどさ。


決定は3月。


それまでは何も考えずにいることにしようっと。


うーん、なんて中身のない日記。

そう、最近僕の後輩君も就活を始めたそうです。

「お台場にセミナー行ってきました!」

とか聞くと、あの頃を思い出しますな。ほんと。
就活の時の気持ちはいつまでも忘れたくないもんです。
あのときの自分は一生の宝物です。


この日記に出会ったのも大きな出来事だったなぁ。

そしでそこからであったヒトたちも。





*****************


さいきん、学校に夜遅くまでいるから外食が多い。


料理してないなぁ。←男のせりふじゃないね。


今度寒い日辺りに、豚汁でも作ろうかなぁ。
ちなみに僕は豚汁が大の好物。

実家に帰ると、必ずハハさんに作っていただく。


ま、僕も普通に作るけどさ。

みんな呼んで10人前くらい作ったりとか。
さて、どんな具を皆さんは入れますか?

これって結構、家庭によって異なるみたいです。


僕は基本的には根菜中心ですね。

ごぼうが最高です。

もちろん豚肉もちゃんと入れますがね。


ぽこくんはおいしくいただけましたでしょうか?

ってあらら。いや、むしろあやや。

旨くできたみたいで。


たまには僕にもてなしてくださいな。

ほほほ。



そんな感じであさってからの3連休を

どのようにすごすか悩んでいる僕でした。


とりあえず月曜は研究室。

あ・・・。土日遊んじゃいそう。


ダメな俺。

さて、久々ヒミツ。






2003年が幸せな年になりますように☆

みれなりお

2002年12月24日
http://www.nifty.com/millenario/index2.htm



行ってきましたミレナリオ。

ずっと前から気になっていて。

さすがに最初見たときはすごい迫力。

いつか今度はルミナリエに行ってみたい。


**********************

今日は、お気に入りのチーズ(パスタ)屋でランチ。


↓↓↓

http://www.snowbrand.co.jp/valencay/valencay.htm


『パルミジャーノの焼きリゾットと牛肉の煮込み水菜添え』

を食す。

1300円。

おいしい。

ってか絶品。

このお店は3、4年前に行って以来ずっとのおきいにり。


だけど、この年末で閉店してしまうとのこと。

大好きだったので、「最後に」と思い行ってきた。

そして原宿→渋谷をふらふら。


お正月のセールに向けて、ちぇきら☆


最近のマイブームがレザーとライダース。

レザーをあさり、ライダースをあさり。

新年のセールが楽しみ☆

ぽこ君、暇だったら買い物行こうぜ。

コート、せい君のベストセレクションで。

選んで進ぜよう。


ま、そんなこんなで。

おうちで夕食。


その前に、シャンパンと念願の

『パルミジャーノレジャーノ』

をゲット。

いぇい。

夕食は家にあるものでご馳走を。
?枝豆とベーコンのチキンコンソメスープオニオン添え

?たまねぎとチーズの入ったスペイン風オムレツ

?蟹とえのきだけのカレークリームパスタ

?余ったシャンパンでシャンパンゼリー

久々に上出来。


自己満足。

自己陶酔。
そして夜は更けていきましたとさ。
ちゃんちゃん。


******************
ちなみに今日は内定先の忘年会。

内定者で飲んできまっす。


おっつたまには『就職ジャンル』っぽいことを書いてしまった。


内定先は(三年生へ)↓


もしよかったら相談してくださいな。
あ、まずはブックマークから。

うれしい出来事。

2002年12月19日

なんと告白されちゃいました。








嬉しいもんです。



***********************



で、今日の一日を(日記だしね)。



学校へ行き(ゼミのため)、

しかし1時間も居ずにバイト。

中3にお勉強を教えました。

といって、お話をずっとしてました。

そしてその足で次のバイトへ。

飲み屋さん、4年目の。

いやー、めちゃ忙しかった。

マジで。

しかし、、お客さんにチップを

たくさんもらったので上機嫌。

本当にたくさん。

4年もバイトしてるのにこんなの初めてで。

バイトの後輩君とその金で飲みましたとさ。

楽しかったぁぁぁ。





その直前に・・・・・・@はぁとな出来事

↓以下☆

14回。

2002年12月17日
・・・・・・6月から書いた日記の回数。

へっ?

そんなに書いてなかったんだぁ。

へぼいね、アタシ。
『継続は力なり』

受験のときから、できなかった。
やっぱりダメねぇ、アタシ。

ま、いいけどさ。
外野がうるさいんでたまには更新。
ってか、ホントは書きたいんだけどさ。

あーーーーー、ジャンル変えなきゃ。

3年生に申し訳なひ(涙。

バイトやめても卒論進むわけでもなく、

だからといって何か始めたわけでもなく、

誰かさんの言うように「ぐだぐだ」

という言葉がぴったりお似合いな日常。

一週間で80時間は寝てる気がする。

なんか楽しいことないかなぁ。
あっ!と驚いちゃうようなこと。
↓ヒミツでも書こうっと。

はや、師走。

2002年12月6日
師走ですね。

12月ですね。

2002年も終わりですね。

僕の学生生活、あと少しだぁね。


年内に、あと何回更新するんでしょうか?


それを知るのはボクのみ。

あーーーーーーーーーーーーーっ。


就活ってゆうかもうすぐ就職だぁ。

ちゃこちゃんへ

2002年11月14日







取り急ぎ↓

・・・・・・・と、最近良く実感する。




ふと気付くと
10月も終わってしまいそうだったりする。




ふと気付くと
就活終わってから半年も経ってたりする。




ふと気付くと
もうすぐ社会人だったりする。




ふと気付くと
卒業研究の進み具合が周りに取り残されてたりする。


ふと気付くと
周りの友達が変わってたりする。



ふと気付くと
女の趣味とかも変わってたりする。



ふと気付くと
『昔あんなにも好きだったヒト』の記憶が薄れてしまったり、忘れてしまったりする。


ふと気付くと
大学4年間が終わってしまったりする。



ふと気付くと







だいぶ日記書いてなかったりする。

おめでとう。

2002年10月25日
23歳になったオレ。

そして祝ってくれたみんな本当にありがとう。
はぁ、オッサンだなぁ・・・。

更新。

2002年10月15日
僕は生きています。

この日記、2ヵ月半もサボっていたんですね。

とりあえず、また書き始めようと決心しました。

昔のようには更新できないだろうけど、書きつづけたいと思ったから書き始めます。

どこかのジャンルで。
お会いしましょう。

また、時間のあるときにシメの言葉は書こうと思います。

とりあえず、生きてるってことで。

1 2 3 4 5

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索